「マネを覚醒させる方法を発見」

「マネは恐ろしい奴だ。」

 

「なんて、身体能力を、持ってやがる。」

 

改めてマネの凄さを感じ試合となった。

 

何故マネが、マネらしい活躍を出来たのか?

 

f:id:kuuasobu:20190301214530j:plain

 

その答えは2つある。

 

1つ目は、

 

「シンプルな仕事」であったこと。

 

シンプルな仕事とは、自分のやるべき事が明確であること。

 

今回のマネは、サイドではなく、CFとして出場した。

 

試合でマネが任された仕事は、相手の背後を取り、得点を取ること。

 

それは、いつもの主戦場であるサイドよりシンプルな仕事だ。

 

サイドでは、

得点・ゲームメイク・守備を時間帯やタイミングによって変えなければならない。

 

更に、得点を狙う事は勿論、アシストやゲーム作りも期待される。

 

よって、サイドの方が任せられるタスクが多く、常にプレー判断が必要で、複雑なプレーになりやすい。

 

(フィルミーノの場合は、CFというよりは、

ゼロトップ型だから、CFという定義では考えていない)

 

では、何故マネが「複雑な仕事」よりも

「シンプルな仕事」に適しているのか?

 

この答えは、

 

マネは頭を使ったプレーが得意ではないからだ。

 

マネのミスは、選択肢が複数あり、迷いながらプレーする時によく起きる。

 

つまり、

 

考えながらプレーする事を得意としていない。また、考えてプレーするとミスをしてしまう傾向がある。

 

サイドでクロスかドリブルかパスなのかを、判断するよりも、相手の背後を取るという仕事の方が、シンプルでやりやすかったのだろう。

 

その結果、思考をする負担が軽減され、判断スピードが上がり、ミスが減るのだ。

f:id:kuuasobu:20190301215433j:plain

2つ目は、

 

「マネの圧倒的に強みと仕事の相性が良い事。」

 

前述でも述べたように、今回マネが与えられた仕事は、裏を取り、得点を取る事。

 

背後を取るという仕事はスピードが活きる。

 

瞬間的スピードを持つマネは得意な仕事だ。

 

自分自身が得意とする仕事を、集中的に実行する。

 

非常に的を得た戦略であった。

 

マネが躍動出来たのは、「シンプルな仕事」

であり、かつ、その与えられた仕事がマネの特徴を活かしたものだったから。

 

以上。

 

マネの適正ポジションは右サイドかCFだと思う。その理由は、今後どこかで書きたい。